SWELLではカスタム投稿の一覧ページにカテゴリー(タクソノミー)がデフォルトで表示されないため、分類を表示したい場合は自分でカスタマイズが必要です。
この記事では、SWELLを使っている方向けに、カスタム投稿の投稿一覧でカテゴリーを表示させる方法をコード付きでわかりやすく解説します。
目次
1.functions.phpにコードを追加
以下のコードをfunctions.phpに追加します。タクソノミー名は自分で付けたものに変更してください。
PHP
function swl_parts__post_list_category($args)
{
$the_id = $args['post_id'] ?? get_the_ID();
$genre_data = get_the_terms($the_id, 'web-blog_category'); // ← タクソノミー名は変更する
if (!empty($genre_data) && !is_wp_error($genre_data)) {
foreach ($genre_data as $term) {
echo '<span class="c-postThumb__cat icon-folder" data-cat-id="' . esc_attr($term->slug) . '">' . esc_html($term->name) . '</span>';
}
}
}
カスタムタクソノミーをプラグインCPT UIで作成した方は以下をご参照ください。

functions.phpへの追加方法
「外観」→「テーマファイルエディター」をクリック

コードを追加する
①SWELL CHILDを選択 → functions.phpをクリック → ③上記コードを追加

「ファイルを更新」ボタンを押して保存

まとめ
SWELLでは、カスタム投稿タイプの一覧にカテゴリーを表示するには、テンプレートのカスタマイズや出力コードの追加が必要です。
カスタム投稿の分類をユーザーにも見やすく伝えるために、カテゴリ表示の実装はとても有効です。自分のサイトに合わせてぜひ取り入れてみてください!